top of page
FAQ

よくあるご質問にお答えします

はじめての方も、受講をご検討中の方も、安心してスタートしていただけるように皆さまから多く寄せられるご質問とその回答をまとめました。

「まったくの初心者だけど大丈夫?」
「iPadを持っていない場合は?」
「どんな内容が学べるの?」
「通いとオンラインの違いは?」

など、受講前の不安や疑問をしっかり解消できるよう、わかりやすくご案内しています。気になることがあれば、ぜひこのページをチェックしてみてください。それでもご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。あなたにとって、ぴったりの学び方を一緒に見つけていきましょう!

よくある質問(FAQ)

Q:まったくの初心者でも受講できますか?

A:はい、大歓迎です!😊

当教室では、「初めてiPadを触ります!」という方もたくさんいらっしゃいます。札幌デジタル絵画教室では、iPadやProcreate(プロクリエイト)の基本的な使い方から、丁寧にご案内いたしますのでご安心ください。操作方法はもちろん、線の引き方・色の塗り方など、簡単で楽しく描ける内容をご用意しています。「絵を描くのは久しぶり…」「ちょっと不安…」という方でも、わかりやすく・ゆっくり進めていくので、リラックスして受講いただけます✨まずは「楽しんで描く」ことから、一緒に始めてみましょう!🎨

Q:絵心がなくても描けますか?

A:はい、大丈夫です!✨

「絵心がないから不安…」というお声、実はとっても多いんです😊でもご安心ください。デジタルイラストは、“感覚”より“コツ”で上達できるのが魅力のひとつ!デジタルイラストを使えば、線がゆがんでも何度でもやり直せますし、描きやすくするための機能もたくさんあります。レイヤー機能や補正ツールを活用することで、「描けた!」という自信が自然とついてきますよ。何よりも大切なのは、「描きたい!」という気持ち。その気持ちがあれば、だれでも楽しく・上手に描けるようになります✨初めての方こそ、ぜひ受講してみてほしいです。

Q:描けるソフトやアプリ、iPadや液タブを持っていない場合は?

A:オンラインの場合は事前にご用意して頂く必要がありますが、通いの場合でしたら教室での貸出(有料)が可能です😊

「まだ持っていないけど試してみたい」「購入前に触ってみたい」そんな方も大歓迎です!通い受講では、iPadを1時間1,000円で貸し出ししておりますので、手ぶらでOK!Apple Pencilもご用意していますので、実際の描き心地を体験してからご検討いただけます。また、購入をお考えの方には、おすすめの機種や必要な容量、使いやすい設定なども丁寧にアドバイスいたします✨まずは気軽に、デジタルイラストの世界にふれてみてくださいね。

Q:小学生、中高年シニア世代でも受講できますか?

A:はい、どなたでも大歓迎です!

当教室では、小学生のお子さまから中高生・社会人・中高年・シニア世代の方まで、幅広い年齢層の方が楽しく通われています😊お子さまには「楽しみながら描くこと」を大切にし、基礎からやさしく指導いたします。中高年・シニアの方には「ゆっくり丁寧に」「個人のペースで」進めていけるようサポートしております。「まったくの未経験だけど大丈夫かな…」という方にも、iPadやアプリの使い方から丁寧にご説明しますので、ご安心ください✨絵を描くことの楽しさや喜びを、年齢問わず体感していただけます!

Q:オンラインでの受講可能ですか?

A:はい、大丈夫です!全国どこからでもご参加いただけます😊

Zoomを使ってマンツーマンで丁寧に指導いたしますので、操作に不安がある方もご安心ください。画面共有をしながら一緒に描いていくので、直接教室に通うのと同じような感覚でカリキュラムを受講できます。事前にオンラインでの受講方法をご案内もいたしますので安心してください✨「遠方に住んでいる」「自分のペースで受けたい」「自分の好きな場所で学びたい」「小さなお子様がいて外出が難しい」そんな方にこそ、オンライン受講はおすすめです!お気軽にご参加くださいね😊

Q:体験教室の料金と受講方法を教えてください。

A:体験教室の料金は 4,000円(税込) となっております。
所要時間は1時間で、デジタルイラストに初めて触れる方でも安心してご参加いただける内容です♪

受講方法は、下記の2つからお選びいただけます:

🧑‍🏫 通い(対面)教室:
札幌市内の教室にて、講師と直接やり取りしながらじっくり学べます。iPadの貸出も無料で可能ですので、お持ちでない方もご安心ください!

💻 オンライン教室(Zoom):
全国どこからでも受講可能!Zoomで画面共有をしながら、丁寧にサポートいたします。

※お申し込み後、日程や詳細のご案内をさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください♪

通い、オンラインどちらも平日の10:00〜21:00(最終受付20:00)までご予約可能です。

Q:教室の料金システムを教えてください。

A:当教室は「回数制」の料金システムとなっております。
1回のレッスン時間は約1時間。サブスクリプションのように毎月自動で課金される形ではなく、ご自身のペースで受講回数を選んで通えるので、忙しい方でも無理なく続けられます♪
受講スタイルは2種類からお選びいただけます。通学でも、オンラインでも、どちらを選んでも料金は同じです。途中で切り替えることもOK!

🏫 対面でじっくり学べる「通い教室」

💻 自宅から気軽に参加できる「オンライン(Zoom)教室」

ライフスタイルに合わせて、あなたにぴったりの学び方を選べます♪

各料金プランを見るにはこちらをクリック

Q:途中で辞めることはできますか?また、再入会はできますか?

A:はい、可能ですのでご安心ください。
当教室は「回数制レッスン」となっておりますので、ご事情により途中でお休みされることも柔軟に対応可能です。無理なくご自身のペースで続けていただけます。
また、再び「やっぱり続けたい!」と思われた時には、いつでも受講を再開いただけます。再開時に入会費などは一切かかりません。再スタートの際は、その時の目標や状況に合わせてカリキュラムの調整やコースの見直しも可能ですので、いつでもお気軽にご相談ください。

※なお、購入済みの回数分のご返金は承っておりません。あらかじめご了承ください。

Q:どのデジタルイラストソフト/アプリを教えてもらえますか?描く機器は何が良いですか?

A:当教室では、以下のソフト・アプリに対応しています。

🎨 対応ソフト/アプリ:

  • Procreate(プロクリエイト)

  • CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)

  • ibisPaint(アイビスペイント)

  • Adobe Fresco(アドビ フレスコ)

それぞれのアプリには特徴がありますので、目的やレベルに応じて最適なものをご提案いたします。「どれを選べばいいか分からない…」という方もご安心ください♪

📱 おすすめの機器について:
はじめての方には iPad+Apple Pencil の組み合わせが扱いやすく、人気も高いためおすすめしています。
機器をまだお持ちでない方や、購入を迷っている方には、当教室でiPad・Apple Pencilなど一式の有料レンタルもご用意しています。実際に触れてから決められるので安心です◎お気軽にご相談くださいね!

Q:どのようなデジタルイラストを教えてもらえるのですか?

A:あなたの「描きたい!」に合わせて、幅広いジャンルに対応しています。

例えば──
🎨 ソフトの基本操作や模写、写実的な描き方から、
🖌 水彩風タッチ・抽象アート・アニメや漫画風のキャラクター制作、
🧑‍🎨 オリジナルキャラ・風景画・人物・背景・古典絵画の再現なども人気です。

さらに最近では、
🤖 AIアートやAIの活用方法、
💻 NFTアートの制作、
📺 YouTube用のアニメ動画制作、
💼 副業・収入につながるスキルや販売戦略、
🌐 Web制作やビジネスマナーまで対応しています。

これらを、講師とマンツーマンで学んでいくからこそ、「本当に必要な技術」がしっかり身につきます。あなたのレベルや目標にあわせて、実践中心のカリキュラムをご提案しますのでご安心ください✨

Q:個別指導のメリットはなんですか?

A:一人ひとり個別の専用レッスンで「わからない」が「描ける」に変わります。

個別指導の一番の魅力は、“あなたに合わせたレッスン”ができることです。学びたい内容、現在のレベル、理解スピードにあわせて、講師がマンツーマンで丁寧にサポートします。

🌱 わからないところはその場でしっかり解決!
🎯 一人ひとりに合った目標とカリキュラムで、効率よくスキルアップ。
🎨 あなたの「描きたい世界観」や「こだわりのスタイル」もじっくり育てられます。

周りを気にする必要もないので、リラックスして取り組めるのも大きなポイント。集団授業では難しい“あなただけの学び方”が、ここにはあります。「誰にも遠慮せず、自分のペースで、好きな絵をしっかり学びたい」──そんな方にこそ、個別指導はぴったりです✨

Q:授業の内容はどうやって決めていくのですか?

A:あなたの「描きたい」に合わせて、完全オーダーメイドで進めていきます。

当教室では、生徒さん一人ひとりの「目標」や「好きなこと」「今のレベル」に合わせて、カウンセリングを通じて最適なレッスンプランを一緒に決めていきます。

「どんな絵を描きたいのか」
「将来どう活かしたいのか」
「どんな技術を身につけたいのか」など、あなたの気持ちや夢に寄り添ってカリキュラムを設計します。

📌 例えばこんなケースがあります!

🎯 社会人の方(副業・収入を目指したい)
→ 模写や写実的な絵の描き方をしっかり学びながら、イラストで副業するための実践的な知識や販売戦略もサポートします。

🎯 中高年・シニア世代の方(楽しく学びながら副収入に)
→ AIを使った絵作りや、LINEスタンプの制作など、無理なく楽しみながらスキルを収入に繋げる方法を学んでいきます。

🎯 小学生(絵が大好き!将来の夢に向かって)
→ アニメキャラやオリジナルキャラを描く力を育てつつ、楽しく絵が上達できるカリキュラムを提案します。

Q:60分の授業時間で、足りるのでしょうか?

A:はい、ご安心ください。マンツーマンだからこそ、60分でしっかり学べます。

札幌デジタル絵画教室では「個別指導」を取り入れているため、60分という時間の中でもムダなく、集中して学習を進めることができます。分からないところはその場ですぐに質問・解決でき、理解できているところはテンポよくどんどん先に進めることができるので、自分のペースで学べるのが魅力です。また、授業の中で学んだことをもとに、取り組んでいただく課題もご用意していますので、レッスン外の時間も活用しながら、確実にスキルアップが可能です。「短時間でも、密度はしっかり。」そんな効率の良さを、ぜひ体感してみてください✨

Q:仕事や学業が忙しくて、絵画教室と両立できるか不安です。

A:大丈夫です!スケジュールは回数制でご自身のペースで決められます。

札幌デジタル絵画教室では、お仕事や学校の都合に合わせて、無理なく通える曜日・時間帯・学習内容を一緒に相談しながら決めていきます。さらに、マンツーマンの個別指導なので、限られた時間でもしっかり集中して学べるのが特徴です。実際に、忙しい社会人や学生の方も多数在籍しており、趣味と仕事、本業とのバランスを上手にとりながら、楽しんで通ってくださっています。「時間がないから無理かも…」と思っている方ほど、まずは一度ご相談ください。 あなたのペースで無理なく続けられるプランをご提案させていただきます😊

Q:急な用事や体調不良で、授業を休む場合に受講回数は減りますか?

A:ご安心ください。振替が可能ですので、受講回数が無駄になることはありません。

もし急な予定や体調不良などで授業に来られない場合でも、振替授業をご案内いたします。当日のキャンセルでも、開始2時間前までにご連絡をいただければ受講回数に影響なく振替ができますので、安心してご相談ください。「急に子どもの用事が入った」「体調がすぐれない」など、皆さんに起こりうることですので、できる限り柔軟に対応させていただいております。

どんな小さなことでも、お気軽にご連絡くださいね😊

※受講開始直前(2時間以内)のキャンセルの場合は1回数のカウントとなりますことをあらかじめご了承ください。

Q:教室に通う場合、タブレットは用意した方がいいのでしょうか?

A:はい、教室では有料レンタルも可能ですが、ご自身のタブレットをお持ちいただくことをおすすめしています。

はじめのうちは、当教室のiPadやペンの貸し出し(有料)をご利用いただくことも可能(通い受講の方限定)ですので、まだ購入を迷っている方もご安心ください。ただ、ご自宅や外出先などで自由に描ける環境があると、上達のスピードはぐんと上がります。教室で学んだ内容をおうちでも復習できるので、練習時間がしっかり取れる方ほど成長が早いです。そのため、もし継続的にイラストを描いていきたいとお考えであれば、ご自身のタブレットをお持ちいただくのが理想的です😊ご予算や目的に合わせた機種のアドバイスも行っておりますので、迷っている方はお気軽にご相談くださいね。

Q:自分から質問や行動があまりできないのですが大丈夫ですか?

A:もちろん大丈夫です、ご安心ください。

最初から積極的に質問したり、行動できる方は実はとても少数です。多くの方が、はじめは不安だったり緊張されているものです。当教室では、まずは安心して通っていただけるように、講師がゆっくり丁寧にサポートいたします。無理に質問を促すのではなく、自然に会話しながら、少しずつ話しやすい雰囲気をつくっていきます。また、描く手が止まっていたり、困っていそうなときには、こちらからそっとお声がけしますので、無理なく学んでいただけます。「話すのが苦手でも、描くことが好き」という気持ちを大切に、寄り添ったサポートを心がけています。

Q:イラストで副業や収入を得たいのですが、未経験者でも可能ですか?

A:はい、未経験の方でも可能です。
当教室には、まったくの未経験からスタートされた方もたくさんいらっしゃいます。デジタルイラストの基本操作から、実際にお仕事につながる応用技術とビジネス知識まで、ひとつずつ丁寧にステップを踏んで学んでいただけます。
大切なのは「本気で取り組む意志」と「継続して通う姿勢」です。週に1回でもしっかり通っていただければ、着実にスキルが身につき、イラストを通じた収益化が現実のものになります。

実際に当教室の卒業生には、
✅ LINEスタンプの販売
✅ アイコン・キャラクター制作の依頼
✅ NFT販売やイラスト販売での不労所得
など、多様な形で収入を得ている方も多数います。
「未経験だから無理かも…」と諦める前に、あなたの“可能性”を確かめてみませんか?全力でサポートさせていただきます!✨

収入副業に興味のある方はこちらをクリック

Q:AIを使ったイラスト活用方やNFT収益化なども教えてもらえますか?

A:はい、可能です!しっかり通っていただければ、AI技術やNFTを活用した収益化も十分に目指せます。

当教室では、最新のクリエイティブ技術にも対応しています。MidjourneyやChatGPTなどのAIを活用したイラスト制作や、Procreate・CLIP STUDIOと組み合わせた仕上げ方、さらには完成した作品をNFTとして出品・販売する方法まで、実践的に学ぶことができます。「難しそう…」「AIの活用方法が不安…」という方にもわかりやすく、基礎から丁寧に指導いたしますのでご安心ください。

実際に、受講生の中には
✅ AIで生成した素材を活かしてオリジナル作品を制作
✅ その作品をNFTとして販売
✅ 海外マーケットで収益を上げている方
もいらっしゃいます。
大切なのは、定期的に受講しながら一歩一歩積み重ねていくこと。通っていただければ、AIやNFTという新しい世界で、自分の作品が“収入”へとつながる道をしっかりとご案内できます。お気軽にご参加ください!🌈

Q:オンラインと通学の違いは?途中で切り替えることはできますか?

A:はい、どちらの受講スタイルも対応しており、途中での切り替えも可能です。ご自身のライフスタイルや学習ペースに合わせて柔軟に選択できます。

🌟 通い受講(対面)スタイルは…
実際に講師と直接会いながら学べるため、微妙な筆のタッチや細かな表現技法をその場で体感しながら学べるのが魅力です。

🌐 オンライン受講は…
全国どこからでもZoomを使って受講可能。【画面共有機能でProcreateやCLIP STUDIOの操作をリアルタイムで確認しながら、マンツーマンで指導が受けられます。】録画による復習もOKなので、自分のペースで学びたい方にもピッタリ。

🎯 どちらのスタイルでも、しっかり受講を続けていただければ、着実にスキルアップでき、収入に繋げることが可能です。途中で「今月だけオンラインにしたい」「春から通学に切り替えたい」といったご要望にも臨機応変に対応しておりますので、安心して継続していただけます。

Q:プロを目指す人向けのコースはありますか?

A:はい、プロとして活躍したい方のための専門コースをご用意しております。

札幌デジタル絵画教室では、「収入・副業・プロ育成」専用のカリキュラムを通じて、実践的なスキルとビジネスマインドの両方を学べるコースを提供しています。
デジタルツール(Procreate、CLIP STUDIO など)の技術習得はもちろん、
✅ ポートフォリオ制作
✅ イラスト案件の受注方法
✅ SNS運用やマーケティング戦略
✅ 副業としての継続的な収益化ノウハウ
といった、【実際に“仕事にするためのステップ”】を丁寧に指導しています。

🎯 しっかり受講を継続していただければ、確実にスキルは向上し、収入を得ることも十分可能です。
実際に未経験からスタートして、半年〜1年以内に案件受注・販売を実現された生徒さんもいらっしゃいます。
「趣味を仕事にしたい」「将来はイラストで独立したい」という方も、ぜひ一度ご相談ください。あなたに合ったステップで、講師が全力でサポートいたします!

プロ育成教室の詳細を詳しく知りたい方はこちらをクリック

Q:教材費や入会金はかかりますか?

A:ご安心ください。教材費は一切かかりません。

受講に必要なカリキュラムや資料はすべて教室側でご用意いたしますので、別途費用がかかることはありません。

また、入会金につきましては 初回のみ10,000円(税込) を頂戴しております。こちらは初回カウンセリングやカリキュラム設計、個別環境の準備などに充てさせていただいております。

※2回目以降の再入会の際には、入会金は不要ですのでご安心ください。

Q:教室は土日祝でも受講できますか?

A:恐れ入りますが、当教室は平日(月〜金)のみ開講しております。
受講時間は【10:00〜21:00】の間でお好きな時間帯をご予約いただけます。
※土日祝日はお休みをいただいておりますので、あらかじめご了承くださいませ。

bottom of page